サービスのご案内 「ろうけんくがやま」について

医療福祉関係者様へ

全サービス共通

利用できる方は?
介護保険制度にて運営される為、「介護保険が適用される方が対象」です。
具体的には要介護1から要介護5と認定された方で原則65歳以上の方になります。また、入所中の方でも介護認定の更新で要支援、もしくは自立と認定された場合は利用不可となり退所扱いとなります。
認知症の有無は特に問いませんが、集団生活の側面は少なからず発生する為、そこで他の利用者の方々に危害や迷惑をかけるような行為等のある方は入所を御遠慮いただくことがある場合もあります。
どのような事を行うの?
リハビリテーションを中心とした医療サービスを提供し、在宅復帰を目的としています。
このため、看護師、介護職員に加え、医師、理学療法士、作業療法士等、リハビリテーションに特化した職種も配置しています。
その他に、施設内での日常生活に必要な食事、入浴、排泄、レクリエーションなどの支援や介助を行っており、(管理)栄養士、支援相談員、介護支援専門員(ケアマネージャー)など、多職協働でご利用者のニーズに応えております。
また、退所後の在宅での生活に支障がないよう、担当のケアマネージャーなどと連携し、ご家族も含めた生活全般にわたる相談援助を行っております。
特別養護老人ホームとの違いは?
65歳以上の方が入居要件であるところはどちらも同じですが、常時の介護が必要な方、かつ自宅での生活が難しい方が対象となります。同じように見えますが、終身に渡っての援助を行うのが特別養護老人ホーム、これとは反対に在宅に戻って生活をするために必要なリハビリを実施することころが介護老人保健施設ということになるでしょうか。
いつもの先生に診てもらいたいんだけど?
原則として介護老人保健施設に入所されている方の日常的に必要な診察や投薬などの医療に関しては施設が担当することになっています。これらの医療に関する費用(医療費)は施設がサービスの対価として受け取る通常の施設サービス費に含まれていることとなっており、保険請求はできないことになっています。以上の理由で一部の例外を除き、入所期間の間は他の医療機関に往診に行ったり、薬をもらうことはできないことになっています。
リハビリはどれくらいやってもらえるのかしら?
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等の専門的なセラピストの直接的な指導を
週3回から5回程度を1回が20分以上受けられます。
その他、日常的な生活動作を居住フロアーで介護士より受けられます。
入所期間はどのくらい?
ショートステイでは、1週間程度
入所サービスでは1か月から3か月程度の目標を持った期間です。
隣に病院があるけどすぐに見てもらえるの?
原則として入所されている期間は施設の施設長が主治医となるので、他の医療機関に受診に行ったり薬をもらうことはできません。
退所後の相談や、今後のことで不安があった場合は?
窓口としては相談員が居ますが、専門職として
施設長・看護職・介護職・リハビリの訓練士・介護支援専門員・管理栄養士・薬剤師等、他職種が日常生活の生活状況を踏まえてお話をお伺い相談に応じます。
ベッド数は男性・女性で待機期間はどの程度ですか?
全部で60名の方の入所ベッド数になりますが、男性は入所ベッドとショートステイのベッド数と合わせて12ベッドです。
男性はベッド数が少ないのでタイミング次第で1か月から2か月程の調整時間が必要です。(平成24年7月現在)
女性は入所資料が揃い、施設での判定会議が通過すれば1か月程度の待機期間で調整ができると思います。(平成24年7月現在)
入所期間は? 
ろうけんくがやまは、平成24年4月から在宅復帰強化型の支援に積極的に取り組んでいます。医療機関からや、在宅から短期間に一度集中をしてリハビリを受け、今後も在宅に復帰して支援を必要としている方を優先に3か月の期間になります。3ヶ月が、短いと想われる方もいますが、利用者様・ご家族様にはある程度、効果があがるように3か月後には「在宅に帰る」という目標を持って生活をして頂いています。

デイケア

送迎範囲は?
詳しくはデイケアのページをご覧下さい。
※範囲外地域の方もご相談ください。
車イスでも送迎してもらえますか?
車イスのまま乗れる送迎バスでお迎えします。
利用手続きは?
まずは、お電話ください。相談員が対応します。
ご相談から利用開始まで、3週間前後です。(状況によります)
詳しくはこちらをご覧下さい。
どんなリハビリをしてもらえますか?
理学療法士、作業療法士、言語療法士が揃っています。
担当の療法士がついて、ご本人やご家族のご希望を伺いながら、リハビリ内容を
決定。個別リハビリ(30分前後)を行います。
その他、理学療法士監修による「集団体操」や作業療法など行います。
ご希望があれば、リハビリ担当者がご自宅に伺い、訪問指導も行います。
若い方はいますか?
要介護1~5の方で、リハビリを希望する方をお受けしています。
40代の方から90代の方まで、1日平均30名前後の方が通っています。
男性も4割近くを占めています。
end
このページの先頭へ戻ります